なかのにっき
最新版はこちら。
突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、
メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や
フォーム
からどうぞ。
なおスパム除けのため、BBS 機能には
緩い認証を入れて
います。
検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、
下の簡易検索を試してみてください。
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
近所に越してこられた方からご挨拶をいただく。
最近留守がちだったので申し訳ない。宅配便が 2 件。
自治会引き継ぎのご連絡を前澤さんへ。
原付。いなげやでお買い物。
15:00 に建物の入口に着いたら宮西くんと村山くん。
その後佐藤(彰)くん、森さん。18:30 くらいまで。
遠方より来てくれた人、お土産くれた人、
どうも皆さんありがとうございました。
ドタキャンになった人が数名。
やはり年度変わりの日曜は辛かったかなあ。
20:30 くらいまで。
#5
babagw:/home 関係
2006 年度で卒業した人のホームディレクトリを /ohome/2006home へ。
2006home は read only file system に。passwd.nis も更新。
/bhome が 97% になったので、/dev/sda3 を reiserfs で確保、
新しい /bhome に。従来の /dev/hdd4 は /bhome0 へ ro マウント。
/home にある static なデータは、
このとき
全部 /ohome に押し込んで /home からの symlink にしちゃったから、
/etc/cron.daily/pdumpfs は /home を丸ごと取るように変更した。
んで 4/1 分をコピー中。
70min で 35G ほどのコピーが完了。
概要を編集して送信。
#7
[receipt] amazon.com 10,874 円
- Practical Surface Analysis II $90.94×119.57 Yen/$
バスで吉祥寺、よしきゅうでラーメン食って電車、国分寺から歩き。
#2
よしきゅう
こちらはお初。
野菜炒めラーメン (炒りニンニク)。
塩分強め、おそらく化調も多め (帰宅後舌が痺れた)。
多加水、やや太めの縮れ麺。
悪いとは思わないが、
ニンニクのスープは自分にはちょっとツラかった。
#3
Nintendo DS
従兄弟から留守電。
一昨日行った叔父宅で話したとき、
近所のゲーム屋に DS Lite があったということで、
もし俺の分も確保できたら宜しく、と頼んでおいたのが買えたとのこと。
わーい。
#4
[book] 『科学は不確かだ!』ファインマン、大貫昌子(訳) 岩波現代文庫
風呂に漬かりつつ読了。
原題は "The meaning of it all"。
日本語タイトルはどうみても某ベストセラーのタイトルに影響されていますな。
内容はファインマンの講演テープを起こした本を訳したもので、
ファインマンによる編集は経ていない。
科学の現場において中立的なものの見方を確保する重要性とか、
統計のウソとか、いまでいうエセ科学に対する批判とか、
いろいろ面白い内容を含んでいるとは思うが、
正直話の整合が取れていないところが多すぎて
*1
、読んでいてメゲる。
話し言葉では本にはならない、というのを痛感。
つことであまりお薦めはできません。
これは企画者の責任だと思うな。
- TP600X の HDD 挿入口のフタを家に持って帰る
- 行き掛けに配当を受け取る・本屋へ寄る
- NHK ラ講の録音を開始する。家のテキスト持っていく。
バス電車吉祥寺から歩き。北町郵便局はえらく並んでいてあきらめた。
VP 大橋さんに電話、申し訳ないが取り付けは先方にお願い。
箱がなければ自分らでもやれそうなんだけどな。むー。
塩谷さんから電話、水曜午後になった。
星くんから報告を受ける。第一号ですね、おめでとう。
はぁはぁ。
うう時間なくなった。明日に回す。
6 台買おうかと。core2duo, 512M, 17inch というところで
HP direct で見積って管財へ。メモリは必要になったら他所で買って足そう。
人事課へ返却。
#12
[labo] 研究室鍵貸し出し対象学生
大木さんの学籍番号を boss から教えてもらったので、
まとめて持田さんへメール。+seikei/4165。
#13
CiNii 継続手続
done。クリック 4 回で終了。confirmation→+misc/4515
CONTEC の GP-IB(LPCI) FL をアートビジネス高城さんへ。+misc/4516。
#15
[dept] HRC workshop
明日のスライドを泥縄で作成中。
できた 16 枚。はぁはぁ。
まあ学会と違って好きなことを喋り倒せば良いので気は楽。
#16
NHK ラ講
アンテナの調整をして
録音
の cronjob をしかけた。podcast 用 xml 生成はまだ。
馬鹿なミスで両方録り逃した…orz
これ
買ったらついてきたんでやってみた (逃避逃避)。初級編は 100 点、応用編はリスニングで 1 個、文法で 2 つ間違えて 88 点。むー。
原付。小雨。
原付。小雨。郵便局・本屋を経由。
てっきり 14:00 からかと思っていたら 15:30 からだった。
そういえば変更になったというようなメールが来ていたような気もするな…
まあ逆に間違えるのでなくて良かった。
ということで 15:30〜19:00。
自分のは内容を盛り込みすぎて消化不良になった臭い。反省。
どうしようか迷っていたら委員長からお電話をいただいて方針仮決め、
先方へのメールを
『相手を必ず動かす 英文メールの書き方』
を引きつつ作文。とりあえず committee へ。
修正。送るのは明日かな。さてどうかなあ。
最後の iptables 使った接続頻度制限は良いかも。
#6
[paper] 今日拾った論文 (RSI 77(11), PRL 97(22))
応物が挟まったので久々。つーかやはり 4 ヶ月離されてるんだよな…
12 pages 60 refs の invited review。ごつい。
afterglow plasma においてペニングイオン化で生じた電子の、
EEDF における成分からガス種を同定する手法があるそうで。
んで、EEDF の高速部は両極性拡散より速く逃げるので、
その結果プラズマ中性を保とうとして高速の電子が容器内にトラップされる、
それによって EEDF が distort される、と言っている。んー。
水の液相に、1nm^-1 より大きな波数領域に、3200 m/s という速度を持つ
振動伝播モードがあるのだそうで。これは氷に近く、通常の波のほぼ 2 倍。
で、その起源について、
過冷却の水の動的構造因子を紫外光のブリルアン散乱での結果から考察した話。
タイトルだけで拾っといてなんだが、知識が無いとわからんな。
計算。同系の TMR 構造を積層させて LAPW/LCAO でバンド計算。
磁化がパラ/アンチパラのときに I-V を計算して、
電流比とそのバイアス依存性を求めている。
#1
今日の英会話上級
再開。
pervasiveness 普及
astounding 驚異的な
sheer 純正の、まったくの
inscrutably 不可解に、なぞめいて
aficionado 熱烈な愛好者
wooly ぼんやりとした
rationale 原理的説明、根本的理由
willy-nilly 否応なしに
account for 〜を占める [〜を説明できる、というのもある]
@
podcast 化:
雨が降ってたので perl script をでっち上げ。
しばらくテスト。
#2
[dept] mserv フリーズ
0:26 頃。リブートで復帰。さて?
10:23 にまたフリーズ。HW がダメか。うう。
学科各先生にメール、そのへんに転がっていた遊休マシンに
etch をインストールして、一時代替用のマシンを用意することにした。
原付。結局止まず。
#4
[book] 『涼宮ハルヒの分裂』
風呂で読んだ。6/1 発売の後編へ続く、らしい。さてどう畳むのか。
原付。桜吹雪。
ガンの取り付け作業。サーバの件があり、助手を星くんにやってもらう。
新しくしてもらったシャッターが行方不明に。ううう。
次にターゲット交換するときに変更するしかないなあ。
#7
[dept] etch install
遊休マシンから PATA の HDD を抜いて、
これまた予備の SATA HDD に切り替える (最終的には HDD ごと戻すつもり)。
IDE の master がいなくなったので CD ドライブを master にしないといけないのだが、
外して設定変えるのも面倒だったので PXE ブートの方向で。
前回
設定したやつではだめで、
このように
する必要があった。一番嵌まったのは、
tftpd は inetd から -s /var/lib/tftpboot 付きで起動されてるので、
dhcpd.conf に書くのは (サーバ上でのフルパスではなく)
このパスからの相対パスで指定しなければならなかったこと。
etch のイメージで起動。用途上安定版を入れようとしてみたのだが、
それはカーネルモジュールの関係でさすがにだめだった。
ということで install 終了。デスクトップマシンではないので
X とかの有難みはわからないが、もの凄くさっくりと終了。
memtest86+ でテスト、rsync で取ってあるバックアップを転送。
これで一応潰れても cut over できるようにはなった…はず。
管財課大越さんから電話、昨年度に学科実験室に買ったメディアが使えるでしょうから、
6 台とも Home edition で注文しておきますね〜とのこと。お世話になりました。
14:30〜17:00 くらいまで。雷も。
昨日のシンポの会場で拾ったか、どうも風邪ひいたらしく咽頭痛。
着込んでちょっと寝た。
てことで、以下のように /etc/console-tools/remap を書き換えて、 /etc/init.d/console-screen.sh restart した。
s/keycode 58 = Caps_Lock/keycode 58 = Control/;
すばらしい、無事に Console でも CapsLock が Control として機能するようになった。
メモメモ。
#12
[paper] 今日拾った論文 (JAP 100(10))
中国のグループ。H2+N2 雰囲気における室温の RF マグネトロンスパッタして XRD、
抵抗測定、可視〜近赤の分光、表面 SEM。
アプリケーションは光学記録メディアとか TMR の障壁層とからしい。
水素を入れないとアモルファスだが、3〜30% くらい加えるとピークが立ち、
抵抗は 1→1E-3 Ωcm 台へ減少する。
表面には hillock 様の mound が。H2 bubble のせいと主張。
XPS の角度分解測定から脱出深さとの関係で overlayer の thickness を評価する手法があるが、roughness があったらどうなるか、というもの。
MC。測定でも "magick angle" というのがあると言われていたが、
それが粗さの形態によってどう変わるとかのかなり大部な議論。
原付。また寒くなったな。
#2
今日のビジネス英会話
月曜の。
be subdued 元気がない、沈んでいる
perturb 不安にする [perturbation →心の動揺→摂動、らしい]
enthuse 熱中する(させる) [vi/vt 両方ある]
habitat 居留地、生息地
hold up under scrutiny 綿密な調査に耐える
on the crest of 〜の尾根 [頂点] に
far-fetched 大げさな、とっぴな
原付。マスクはしたがくさめ連発。やっぱ風邪だろうか。咽頭痛はまだ残り。
星くんと約束した時間に遅刻した。すまぬ。
ベーク開始。
12:50〜15:10 くらいまで。
#6
[dept] mserv その後
小康状態。学科の予算を使って良いということになったので、
dell で見積り。SC840 にしようかと。
#8
[paper] 今日拾った論文 (PRB 74(17-20))
阪大産研田中先生・川合先生のグループ。
極薄 (10-30 nm) にしたときに金属−絶縁体遷移の様子が変わるという話。
TiO2 (001) 上に成長させており、strain/stress のせいであろうと。
ion インプラで生じるダメージ・アモルファス化について議論したもの。
MeV 領域の話なのでちょっと遠いか。
熱の効果と誘起される exiton の効果を評価してモデル化、Si+→LiNO3
の実験結果に対して良い一致をした、としている。
これもインプラにおけるダメージの話。 MD シミュレーションで、
displacement threshold energy 以下でも
ローカルな微妙な原子のずれが生じ、"amorphous pocket" ができるで、
という結論。
TiN barrier layer の電子状態の DFT 計算。
TiN-SiO2 の VB offset は 0.3eV、TiN/m-HfO2 は 1.2eV ということで。
O vacancy があると offset が拡大するとか、他の手法との比較と差異の
起源に関する考察とか。
island の growth/decay の違いから rate 方程式で求めよう、という話。
Si 上に作った Pb mesa (段丘) 上での Pb island を STM 観測し、
モデルにあてはめて 83meV であるという結果。
PLD 製膜した VO2 を THz-Time Domain Spectroscopy という手法で見て
M-I transition について考察した話。遠赤外領域になるのか?
amplitude, phase shift の温度依存性から、
一気に転移するというより、じわじわ metal domain が成長するのであろう、
というような議論。しかし難しい。
#9
今日の英会話上級
urge on to 〜 by ... ...によって〜する気にさせられる
floozy 軽薄な女性
comeback 言い返し
geek 嫌なやつ [そうなのか?(^_^;]
command 運用能力
colloquial 口語の
なんのことはない、(たぶん) disk 以外の部分が問題なのだから、
ちゃんと動いてるマシンに HDD を移植すればいいぢゃん…ということに気づく。
つことで折角 etch をインストールした HDD を外し、
皆さんがいなくなったのを見計らって HDD 移植手術。
ブートして何事もなかったかのように動作。やれやれ。
原付。ところどころ、結構桜が生き残っている。
原付。VP 経由。
今日はお二人。
#5
いろいろダメ
近所の自治会で (年度末にアンケート取ったのに) 急遽退会する方が出たり。
大学に原付を止めてトイレに入って出るときに鍵が無いことに気付き、
原付のところに戻ったらもう鍵が挿さってなかったり。
メットボックスに閉じ込めたならまだ良いが、盗まれたとすると色々ヤバイ。
ので、とりあえずチェーンロックを買って施錠。
つことで近所の鍵屋に自転車で行こうと思ってたら、
放置処理で移動されていたり。
で戻ってきてチェーンを嵌めていたら、
「駐車シールが無いよ」と指摘されて実際に無かったり。
んで管財課に行って再発行してもらったり。
UHV SP は 7E-5 Pa までしか下がってなかったり。
んでリークチェックしたけど見付からんのでも一回焼くことにしたり。
コンビニで買ってきたサンドイッチが 1 litter のパック飲料に
見事に潰されて原型を留めていなかったり。
surf で emacs→skk 使うと、辞書更新後の終了時に刺さったり。
たくさん。うにー。
#7
いっぺん帰り→再度行き
バス電車歩き。
裏口も鍵が掛かっていたので一度開錠屋さんに電話したのだが、
別のとこに出てて 1h 待ちということだったので、
ベランダから侵入を試み、成功。
知らん人が見てたらどう考えても通報されるところ。
バス電車、吉祥寺花まるうどんで晩飯食って歩き。
原付を開けたらメットボックスに鍵束が入っていた。やれやれ。
今回の反省:大学に原付と家のスペアキーを置くようにする。
やっぱり NFS の反応が悪いせいらしい。ルータに依存するんか?
fstab の mount オプションに timeo=28 を追加してみた。さて。
read じゃなくて write に問題があるみたいだな…
提出。
#10
[paper] 今日拾った論文 (SCT 201(7))
33rd ICMCTF (2006) の proceedings 号。
複写依頼候補その1。
Mg の reactive pulsed スパッタ。
時分割 L-probe とか OES。MgO 形成時のγの効果について議論している模様。
超伝導 Nb 膜の UHV カソードアークデポ。
放電開始もレーザーなのでコンタミなしよ、ということのようで。
拾っただけその1。
アークデポの ignition に PL plasma を使うのって流行りなんだろうか。
酸素組成が増えると amorphous 様になって表面が非常に smooth になるとか。
電気伝導度、光学諸特性も測定している。
TiN と WC コーティングを ball bearing の sliding friction test して、
各種表面分析法で評価した結果。
粗さが初期の膜の剥離を control してるとか、
いっぺん剥がれると界面に酸化物の中間層ができて摩擦が増えてしまうとか。
拾っただけその2。
ターゲットの厚さとか割れチェックに超音波を使うという話らしい。
原付。やれやれ。
#2
今日のビジネス英会話
relish (〜を) 享受する、味わう [→savor]
distraught 動揺した、取り乱した
disaffected 不平を抱いている [→alienate, (n)resentment]
sore point 不満の種、泣き所
crux 最も重要なポイント
head off 〜を回避する、阻止する
air pros and cons 賛否両論を伸べる
rand-and-file employee 一般社員、平社員
bond with 〜と親密なきずなを結ぶ
salve 和らげる、いやす
by degrees 少しずつ [→step-by-step]
fly in the ointment
唯一の欠点、玉に傷 [→malcontent 軟膏に蠅?]
原付で駒場生産研へ。今日から年度変わりで新体制。
10:30〜13:10 まで小特集・投稿規定・編集作業など。
その後 14:00 くらいまで、研究部会と昼食をいただきつつ懇親会。
終了後原付でそのまま大学へ。
担当になった論文の査読者選び。
あとの TODO は小特集の件を田中先生へ push してみること。
2E-6 Pa まで下がった。まあこんなところか。
水冷もテスト、特に分圧状況は変化せず。
VLV への三方フランジ置換をして一旦窒素リーク、
防着ガラス挿入、イントロへのリークバルブ追加などの作業。
排気したところまで。作業は例によってほぼ星くんにやっていただく。
イントロのリークバルブ、またネジ穴フランジにして干渉した…orz
急遽加熱炉から貰ってきて置き換え。まるで成長しない私。
#5
[paper] 拾わなかった (APL 89(22))
めずらしい。
#6
[labo] UHV SP 速報
校正刷り着。boss に渡したら早速コメントが。
というか文中に入れた数式エディタのオブジェクトが結構落ちてるな。
小学校のときの同窓会に呼んでいただく。
武蔵境北口の「ろか〜る」という沖縄料理のお店。
オリオンビール・各種泡盛古酒、大変おいしゅうございました。
もの凄く久々の人とも会えて、とても良かった。
帰り際、ここも久々に南口の大龍軒でみそラーメン。
バス電車歩き。
#1
今日の英会話上級
読めば簡単なんだが、まだ聞き取りには慣れてないなあ。
ubiquity [ubituitous の名詞]
mind-boggling どぎもを抜く
everyone and their mother [everyone の強調表現]
hold back 抑える、遅れさせる
pack 群れ
linguistics 言語学
都合 3 件。丁度 DS の本体とソフトが揃う。
#3
もっと脳トレ
ということでやってみた。結構面白い。
脳年齢は 27 歳らしい。
しかし「グー」「チョキ」と本体に向かって叫ぶ姿は
端から見ると相当マヌケに違いない。
ちなみにあと買ったのは「マリオカート」と「もっと英語漬け」。
#4
風呂→昼寝
せっかく午前指定で受け取ったのに、意味がなかった。
#5
都知事選
行き掛けに寄った。どうかなあ。
開票。あと 4 年石原都政かー。
知事選の投票所に近い停留所から CoCo バスで武蔵小金井まで。
電車で吉祥寺、飯食ってバスで大学まで。
昼から星くんがベーキングしてくれてたのの終了操作についてちょっとアドバイスしつつ。
もうちょっと焼いても良かったかも。
従来の
del.icio.us extension
から乗り換えて、従来使ってた local な bookmark を import。
ついでに import したもの含めて del.icio.us における my bookmarks を整理した。
"Manage Favorite Tags" の機能を使えば、
ほぼ今までの「ブックマーク」と同じに使えるし
*1
、delicious の not shared 属性を使えば private なリンクも管理できるし、
これはなかなか良さげ。
もちろん職場と家で bookmark の共通化ができるのも大きい。
ただ、作業中に何度も "Sorry, Unable to process request at this time -- error 999." なページになったけど。混んでるせいなのかなあ。
*1: しかも「ブックマーク」メニューを消す機能まである
なんか随分急にリリースされたような印象があるが、そうでもないんかな?
#1
今日のビジネス英会話
idiosyncrasy 特異性、特異体質 [→quirk]
phase out 〜を徐々に削減する
bottom line 利益 [cf: top line…売上げ]
pay off 成果を生む、効果がある
make for 〜に役立つ
be in synch with 〜と合致 (同調) している
be obliged to 〜せざるを得ない
environs 近郊、郊外
reign 支配、統治権、権勢
#2
[debian] amd64 マシンを unofficial sarge → etch へ
なんか突然豪雨になってしまったので、
このへん
を見つつ
実験室の SC1420
を etch へ dist upgrade。
- 1 個 super user の端末を用意しておく (結局使わなかった)
- /etc/apt/sources.list を変更
security.debian.org の stable/updates は 4/9 2:00 現在でまだ sarge
だったので、当該行は
deb http://security.debian.org/ etch/updates main
とした。
- sudo apt-get update
- sudo apt-get install initrd-tools
- sudo apt-get install linux-image-2.6-amd64
sarge での Xeon 用 smp kernel は -em64t-p4-smp とかだったのだが、
etch の -amd64 は
Description: Linux kernel 2.6 image on AMD64
This package depends on the latest binary image for Linux kernel 2.6 on
all 64bit single- and multiprocessor AMD and Intel machines.
ということで Xeon の smp も賄ってくれるようになった模様。
- sudo apt-get dist-upgrade
各種設定は、
- adduser ホームディレクトリを他ユーザから見えるように→yes
- console-date キーマップをいじらない
- man-db の suid を無効に→yes
- portmap は local だけ→yes
- ssh の challenge-response を無効に→yes
- ntpdate, ntp の conffile は従来のを使う
- reboot
- 立ち上がったので、古い kernel を削除。その際 /etc/kernel-img.conf の
postinst_hook = /sbin/update-grub
postrm_hook = /sbin/update-grub
を、それぞれ /usr/sbin/update-grub に変更。
終了後 rsync の backup script を走らせてみたが、
無事 sarge のサーバと通信できた。
雨が止んだので原付。
原付。ねむい。
ガスラインを除くとだいたい H2O のみ。もう一回焼いてみると良いか。
助手会、ISSP、編集部会、夏季大関係…
#7
TODO
翌日へ。
#8
餃子のハルピン
ということ
で行ってきた。馬場研 OB の横河田中さん、職場まで同じ川口研 OB の末木さん、
板村さん、柴田くん、大澤くんと 6 名で 19:00〜21:30。
さんざ飲み食いして 2 万円。激安。
会場へは自転車で行って自転車で大学へ戻り。
23:00〜2:30 くらい。
#2
セミナースライド
以前のベースに昨年発表したやつをペタペタ貼り込む作業、ひとまず完成。
反応性スパッタは、そろそろ勉強したやつをちゃんとまとめてみたいが。
#3
今日の英会話上級
ううダイアログが速え。
sibling 兄弟姉妹
come in handy 役に立つ
crap shoot (結果の予想できない) 冒険 (的事業)、賭け
articulate 明瞭に発声 (発音) する
#4
帰り行き
原付で往復。風呂入って 3h ほど寝て出発。
#5
TODO
-
4/17 の ISSP meeting、boss に一応断って返信
-
大学院特別講義のタイトルと希望日決めて boss へ連絡
-
真空速報の校正返却 (水曜まで)
-
5/11 SP 部会に参加するか決めて足の確保 (28日前の割引取るなら今週中)
#6
助手会・組合 meeting
16:30〜18:00 くらいまで。議事録担当。
議事録案を編集して送信。
たくさん対応。
#8
[labo] TiN 速報校正刷
封緘。
投函した。
大橋さんから tel、RP が修理から戻ってきた由。
12 日午前に伺う方向で。
バルブのフランジの件
もお伝えした。
#10
[vsj] 5/11 の SP 部会
OK していただく。飛行機はちょっと良いのが無いので新幹線にするか。
捻り出して sent。
#1
TODO
そろそろ日記のレギュラーメニューに移動するかなあ。
-
セミナースライド送付 (水曜まで)
- ISSP の proceednig ちゃんと仕上げる (最悪 17 日持参)
- 金原先生の薄膜講義の演習問題つくる (今月?)
- 連合講演会のポスター作る (前回は 6 月 fix だったけど…)
モバイル GCal マダー?
む、今気付いたが
写真
の後ろにいるのは小松さんか。
#3
今日のビジネス英会話
cubicle パーティションみたいなもの
niche すき間
comfy くつろいだ、快適な
come to the forefront 注目を浴びる、台頭する
lose out 負ける、後れを取る
gracious 優雅な、趣味のよい、丁重な
endangered 絶滅寸前の [→jeopardized]
mason 石工
anticipate って悪い方の「予想する」かと思ったら、
良い予想の方にも使うのか。
#4
セミナースライド
見直して sent。やれやれ。
5:30〜12:00。
#6
今日から新学期
明日の臨時駐車許可を貰いにいった。キャンパスに若人が急増。
#8
[labo] 卒研生 meeting
授業も開始ということで 13:30 より。
今年は参加率高し。
web/mail の guidance までやって 17:00 頃お開き。
done。
例によって探しもののついで。
明日持ってくリークバルブを探していたのだが、
結局カンの中に隠れていたという…
#11
[paper] Google Reader で拾った論文 (JPD 40, PRB 75)
とりあえず拾っただけ。
4/13 深夜に読んだ。JPD は微粒子特集号だったんだろうか。
横浜国大の石原先生によるレビュー。
電荷中性の問題、Coulomb force と重力のつり合い、ion drag force、
Formation について、などなど。
九大白谷先生のグループ。振幅変調をかけた RF プラズマでの
Si 系 CVD における微粒子成長のレーザー散乱観察。
133 Pa、壁温度 360K くらい。
定常放電させてたとこに、振幅の大きな time domain を数 ms 置くと、
粒子がシース端から Coulomb force でぶわっと散る。
これは放電を切ったときの thermophoretic force よりもずっと速い、という話。
大津先生のお話とは色々関連していそう。
NIMS、法政大のグループ。
ゾルゲル材料みたいなのをプラズマ中に噴射して作っている模様。
quench 用のガスの導入の有無、導入方法によって粒子のサイズ分布が変わるとか。
Nb2O5 入りガラスの THG 測定。Nb 濃度が濃くなると従来の
Hellwarth のモデルからずれてくるのだそうで。
NbO6 の八面体ができるとか、特定の振動モードがあるんではないかとか。
JAEA のグループ+一宮先生。
HCT と IET± 間の相転移について。
構造転移か、IET の order-disorder か。
まだこのへん解決してなかったのか。
ARPES でのバンド測定や RHEPD では後者を支持、
最近の STM でも IET しか見られんということで、
そのへんの構造を RHEED で確認した話。やはり IET を支持する結果。
ずっと前に佐々木先生に助手会で講演してもらったとき、
この辺の話が出ていたっけ、そういえば。
原付。明日持っていくバルブを詰めたトートバッグを、
別のと間違えたことに大学近くの生協で気付き、一度部屋まで戻り。
まあまだ近所でよかったが、しかしなあ。
#1
今日の英会話上級
leave ... in dust ...を遠ざける
cut out for 〜に向いている、適している
comprehension 包含、理解、読解力
emphatic 強意の、強調した [adj は -cally]
車。VP 経由。
#3
[VP] RP 受取ほか
修理してもらった RP の受け取り、バルブ引渡し、
253 ガスケットとミニチュアゲージのヘッドを購入依頼。
#4
[receipt] amazon.com 11,925 円
- A User's Guide to Vacuum Technology 3rd ed. $98.63×120.9064 円/$
イントロの RP を修理戻りのものに交換してから製膜実験。
まず基板を入れずに Ti スパッタ、
さすがにグングン圧力が下がる。
ロードロックはかなり優秀、開けても 1E-6 Pa 台をキープ。
試料挿入、従来のシーケンスで 10sccm 1Pa Ar+ 4sccm N2、
RF 50W で 20min。
しかし、イントロに一度入れた段階で Si 基板がホルダのリセス溝からずれたり、
取り出し時にやっぱりずれて、イントロの開放時に落ちたり
(ほんとうにイントロで良かった………)。
これは固定しないとだめだろう、ということで明日また大橋さんに相談の予定。
拾った試料 (笑) は XPS のイントロへ。明日測定予定。
納入業者のオフィスマシン多摩から電話、明日 11:00 頃 6 台納品の由。
学生さんにお手伝いの招集をかけてみる。
車。いなげやでお買い物。
自動洗濯機買おうかなあ。
#1
今日のビジネス英会話
復習と語句。
phobia →恐怖症、対義語として philia。
そういえば親水性は hydrophilic, 疎水性は hydrophobic ですね。
原付。
メモ。
オフィスマシン多摩の方々に納入いただく。
星くん大木さんに手伝ってもらって開梱作業。
1 台目の環境設定から。また g4u あたりでコピーの予定。
管財へ到着報告のメール。
3 限。12:30 にテキストを取りに行って配布、
担当教員の挨拶が終了したところで撤退。
色々バタバタしたが詳細は (主として書くのが面倒くさいため) 略。
XPS 測定。まあ予想の通り O のレベルは検出限界以下ということで。
ホルダの件は VP 大橋さんへ電話。
あとはホルダが完成すれば着々とデータが蓄積できるがのう。
#7
某議事録
sent。添付を忘れないようにせんとな、と思っていたのだが、
ちょっと別件のコメントを追加しているうちに、
そのすっかり忘れてそのまま送信した。もうだめだ。
boss とも相談して買う方向で。
高城さんに値段を聞いてみるメール。
adobe store と同額だそうなのでお願いした。
#9
精神状態
どうにも色々仕事や作業を突っ込まれて短気になっている
(ような気がする) 今日この頃。カルシウムと時間が足りない。
書き書き。送信。
雨上がったので原付。明るくなってから帰るのも久々。
#3
自治会総会
13:00-14:40
出席して新規会員勧誘の書類いただいて前澤さんと引継ぎして終わり。
来年また仕事が降ってきそうな予感がするが…
#4
[TP600X] unstable についていけなくなった
apt-get upgrade したら libc6 で刺さる。
WARNING: POSIX threads library NPTL requires 2.6.1 and
later kernel. If you use 2.4 kernel, please upgrade your
kernel before installing glibc.
dpkg: /var/cache/apt/archives/libc6_2.5-1_i386.deb の処理中にエラーが発生しまし た (--unpack):
サブプロセス pre-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
2.6 系だと wireless がうまく動かないんだよな…とうとう終わったか。
風呂から出たらもの凄く眠くなって 18:00-20:30。
寝てる場合ではないのだが…
とある方面に
To と Cc の違い
のレクチャーをしようとして発見したページ。
ほかにも「まちがいだらけの〜」には色々良いことが書いてある。
読んだ。改めて思ったが、
この話ほぼ確実に作者の存命中には完結しないだろうな。
これもちょっと前だが読んだ。おもろい。
#3
今日の英会話上級
復習で落としたやつ。
urge 〜 on ... 〜を...に駆り立てる
account for 〜を占める
うーん断続的に睡眠。あかんのう。
洗濯して風呂入ってとっぷり暮れてから原付。
モスバーガーのラインアップが新しくなったというので
東小金井店へ行ってみたのだが、売り切れだった。
土曜の早朝の三鷹店も売り切れだったから、
結構似たようなことを考えている人が多いらしい。
基盤 C に内定。わーい。
しかしやはり通ったのこっちだったか。
応募分類を変えた (4902→4904) のが今回の一番の勝因だった気がする。
書類の〆切は 4/27、電子ファイルは
こちら
。
設定終わり。
#2
[labo] issp proc
書き書き。ぬーん。
- エビサワにダイヤペン、手袋、腕カバー (+misc/4530)
- 北辰化学へエタノール・アセトン (by FAX)
#4
今日のビジネス英会話
pitch in 参加する、協力する
bind 苦境、困ったもの
I'd be much obliged if 〜 〜してくれたら大変感謝します
crank out 次から次へと機械的に作り出す
#5
執筆依頼
43字×32行×5〜8枚を 6/4 まで。
スパッタの最近の研究動向などについてレビューせよとのこと。
うーんどうしようかなあ。また首が締まりそうだが…
12:30〜15:30。
#7
[receipt] 紀伊国屋 BC 1,260 円
- ビジネス英会話テキスト 5 月号
- 英会話上級テキスト 5 月号
家のと学校のと 2 冊ずつ。
If "Briggs and Seah" has been your guide in the past, you will want this book.
これか。しかし amazon.com、amazon.co.jp では取り扱いがなく、
英国の IM publication から送ってもらうと £180+送料£25.51 か。
カードの交換レートを考えると、
Ulvac-Phi で扱ってくれてる
のを買う方が安くつきそう。しかし 47,250 円…うーむ。
まあ気が変わらなかったら木曜に注文しよう。
#9
[labo] boss's PC
Power Point で作業していると、突然ファイルが壊れる現象が続いたとか。
たぶんメモリだろうと当たりをつけ、
暫定的に NEW PC の 1 台を使っていただく方向で。
これも買わないとあかんか。
今の家の PC も夏場になるとファンが五月蝿くてたまらんので、
折を見て core2duo にしたいと思ってるんだけど、
パーツ屋で部品買ってのんびり組み立てる暇がしばらくはなさそうだからなあ。
雨。バス電車歩き。あかぎでシメサバ定食。
#1
今日の英会話上級
aspire 求める、熱望する
elusive つかまりにくい、手に入れにくい
chimera キメラ、達成困難なもの、存在しないもの
obsession 妄想、取りつかれている考え
pedigree 血統書 (付きの)
bone up 詰め込み勉強をする
propriety 礼儀正しさ、礼節、作法
expense 経費
deficit 赤字
#2
[issp] committee meeting
赤坂の KIT 事務局へ直行、11:00〜17:15。
大学に戻って自分の action item を 1 つ片付け、
残りも備忘変わりに整理してメール→+issp/3889
作業は木曜からだなー。
渋谷経由。Suica で銀座線も井の頭線もバスも乗れるのは大変に快適。
#4
AEPSE07
あきらめ。とほほ。
昨日置きっぱにした原付。
東小金井北口のエフエフで晩飯。
長崎市長銃撃のニュースが延々と。
#1
今日のビジネス英会話
take-charge 自分でなんでも取り仕切る、親分肌の
wear one's ego on one's sleeve エゴを剥き出しにする [wear→sport も]
sport (vi) 見せびらかす、これ見よがしに着る
buy into 〜を受け入れる、〜に賛成する
command attention 注目を集める [lcommand→capture も]
folly 愚かさ、狂気、愚案 [→faux pas 軽率な誤ち]
in solitude 一人で
ingredient 構成要素、成分
have an edge on 〜において有利である
sheer まったくの、非常な、まさに
gregarious 社交的な
nerve 神経、(口) ずぶとさ、ずうずうしさ、度胸
#2
技術情報協会セミナー
10:30-16:30@大田区産業プラザ。
まあ 90 分の講義を3コマ、だな。
マイクがハウってしまったので肉声でやったため、喉がやられた。
受講者の方に、現場でのご苦労をいろいろお聞きする。
やっぱり実際に product 作るのは大変だよなあ (って他人事みたいに)。
京急〜山手線〜井の頭線〜バスで 18:30 頃。
- 家〜国分寺 100 円
- 国分寺〜品川 540 円
- 品川〜京急蒲田 190 円
- 京急蒲田〜品川 190 円
- 品川〜渋谷 160 円
- 渋谷〜吉祥寺 190 円
- 吉祥寺〜成蹊 210 円
北辰からエタノール缶。大木さんが受け取ってくれていた。どもども。
アセトンは後日とのこと。
買うか。
#7
明日やる
-
各種返事
(今日までに来た分についてはしておいた)
こんぐらい?
#8
Googlebot-Mobile
アホか。もう蹴ったろ。
Date: Wed, 18 Apr 2007 20:11:30 JST
From: mobile-support@google.com
To: nakano@st.seikei.ac.jp
Subject: Re: [#127799687] Googlebot-Mobilie acceses my site too fast
In-Reply-To: <1174846961556.e48a5b85-3885-4f15-b016-3efed0dd3b72@google.com>
Hi ,
Thank you for your note.We're unable to answer questions unrelated to
Googlebot-Mobile.
For assistance, please visit the Google Webmaster Help Center at
http://www.google.com/support/webmasters, where you'll find extensive,
up-to-date information and solutions.
If you'd like to check out more webmaster resources, please visit
http://www.google.com/webmasters. Here you'll find our one-stop shop for
comprehensive info about how Google crawls and indexes websites.
Regards,
The Google Team
Original Message Follows:
------------------------
From: nakano@st.seikei.ac.jp
Subject: Googlebot-Mobilie acceses my site too fast
Date: Sun, 25 Mar 2007 11:23:02 -0700
Googlebot-Mobile accesses mobile version of my weblog cgi every 2~3
seconds. Please reduce its rate as low as 1~2 accesses/min. It is more
desirable to allow us webmasters to control the rate via robots.txt.
Name: Takeo Nakano
Language: en
PrimaryURL: http://surf.ap.seikei.ac.jp
AddlURLs:
IssueType: googlebot
Associated: associated_no
実験用の名札入れ (102入) をアスクルへ。boss と被ってなければ良いのだが…
バス電車歩き。国分寺江戸っ子で茹で豚定食。外食が続く。
#1
今日の英会話上級
intimidating 怖がらせる
relic 遺物
spire 尖塔
flaunt 見せびらかす
epitome 典型
strive 努める、懸命に努力する
embellish 美しく飾る
vogue 流行
layman's terms 素人にもわかる言葉 [opp. technical terms]
put 〜 through to ... 〜(の電話)を...に繋ぐ
compliment 誉め言葉、お世辞
decent 上品な、礼儀正しい
#2
今日の TODO
-
行き掛けにケーヨーに寄る (OA タップ、ゴム足購入)
-
3 hawks にも寄る (boss PC の臓物購入)
-
蛍光灯の交換依頼
-
実験の準備 (机移動、PC 移動・準備、太陽電池の板交換、出席簿・名札作り)
- issp の手当
-
余裕があったら boss PC の臓物交換
原付。ケーヨー・3 hawks 経由。
マスクをしないで来たが、やはりまだちょっと鼻に違和感が。
着いたら大変なことになっていた。
まだ詳しくは書かないが、スタッフのお一人が救急車搬送された由。
ご無事だと良いのだが。
13:10〜14:40。
初回、浅子くん柏木くん。柏木くんは差し戻しに。
15:30 開始、19:00 ちょい前まで。
一部の PC の microsoft update が終わらず、それは放置の方向で。
出席簿を刷ってから、板交換作業のついでに様子を見にいく。
あと 3 台、まだ update ちう。まあ放置の方向で。
- エビサワさんから手袋ほか
- AB 高城さんから昨年度末の伝票。
- アスクルから名札入れ。さすが。
磁気情報が失われてしまった模様。強い磁気に近づけたりした記憶はないのだが。
12 号館に入れなくなったので、鈴木先生の実験室から侵入させていただく。
ちょうどお部屋におられて本当に助かった。
#9
[labo] boss's PC
余裕はないんだけど臓物の入れ替え作業。
買ってきたマザボの power line は 12x2 だったのだが、
筐体の電源が 10x2 だったのに嵌まる。
しょうがないので急遽自分の PC の電源と移植手術を行ったり。
#1
IVC17
accepted。no preference で出しておいたら oral になった。
しかし
会議の推薦する宿
のうち、700 SEK までのものは full booking であるな (苦笑)。
ググって広告に出てきた booking.com で会場に近い 545 SEK/night の宿を確保。
まあこれでもそれなりのお値段ではあるけど。
accept mail は +misc/4533、ホテル予約メールは +misc/4534。
先日の meeting で proceeding との差異があったやつを修正。
ついでに author index 作成への布石として各エントリの行フォーマットを正規化。
こんなの自動でやりたいんだが、
人間による入力が絡むと途端に手作業で対応するしかなくなる罠。
無事に手術成功の由。まずは本当に良かった。
原付。へろへろ。
ガバっと起きて原付。
もう仕事量加減しないと、どうにもならんな。
#6
[dept] 物質生命実験I 1 回目
みな初々しくて大変よろしい。
まじめに予習してるし、偉いなあ。
19:00 まで。もうちょい要領が良くなると更に良いすな。
再発行してもらった。
北辰化学からアセトン。
リコー販売へトナーの K。研究室用・実験室用に伝票を分けて各一本ずつ。
無事に横河。おめっとさん。閥ができそうな勢いすな。
#1
[issp] Post Deadline 処理
とりあえず急ぎのこっちから。program に反映、採否メール。
#2
[labo] boss's new PC
という作業をやりつつ各種インストールとか MS update とか。
まだおられたので持ち込んで基本設定。
#3
週末 TODO
- Park 先生関連の連絡
- ISSP proc 督促のシステム作り
- 特別研究費の予算申請書
- Google Reader にある論文眺める
- vsj 関連のお返事諸々
- 自分の proc を書く (…)
あっさり決まりそうだったコピーワンスの撤廃が漂流している。
その理由はどこにあるのだろうか。
そして、安倍政権下のIT政策のゆくえは?
こーゆーことをやってるうちは、死んでも HDD レコーダなんぞ買わんわ。あほめ。
原付。少し暖かくなった。
#6
今日のビジネス英会話
shrewd 賢明な、抜け目のない [→canny]
crave 切望する
shy away from 〜から尻込みする
nook 人目につかない場所、(部屋の) 隅
hideaway 隠れ家
duck out of 〜から逃れる [→slip out of]
trait 特性、特質
proactive 前向きな、積極的な
sociability 社交性
come across as 〜という印象を与える
coolheaded 冷静 (沈着) な
propel 推進する、進ませる
copycat まねっ子
11:00 に自治会費の集金で起床。
グッタリ疲れていたので一回休み。
長風呂・昼寝、起きて小金井大勝軒へ。
その後いなげやへ行って食料品の買い込み、夕寝。
家事もしないと、家がちょっと酷い状態になってきた。うーむ。
#8
[book] 『寝ながら学べる構造主義』内田樹 ちくま新書
読了。大学図書館で借りた。
「ものの見方」をわかり易く解説してくれている有難い本。
#1
今日の英会話上級
tear out 引きちぎる、破り取る [過去分詞 torn]
be done with 済む、終える
hang on to 取っておく
transcribe (聞いたものなどを) 文字にして書き写す
lexical 語彙の、辞書の
15:00 起床。うう。
部屋片付け、ストーブを仕舞う。
掃除機かけ、洗濯、新聞の整理、台所も片付け。
市長選挙のついでに冬物をクリーニングへ。
またもとっぷり暮れてから原付。
到着していた。キャンペーンの RAID1 構成。
コントローラで苦戦するかも、と思っていたが、
amd64 のインストールイメージ (
TFTP ブート
) で至極あっさり認識
(
lspci の結果
)。
ということでベースシステムのインストールを完了。あとは
routing
の関係がうまくいってくれるかどうか。
まあリプレースは GW にのんびりやるか。
いつもは面白く読んでいる内田先生の blog だが、こういうのはいただけない。
理学系のアイデアというのは、一見わかりやすい言葉で説明してはあっても、
その適用範囲にはおのずと様々な制限・限界がある。
よって身体論とか哲学系の議論に援用するには、
非常な注意が必要なはず。
その辺をすっ飛ばして例え話のように自分の論旨に援用してしまうのは、
ソーカル事件
で問題になったのとモロに同じ構図だと思うのだが。
む。
今回はそのままコピー&ペーストすれば使える~/.zshrcファイルについて述べておく。zshを始めたばかりのユーザ、またはこれから始めようというユーザは、こいつをコピー&ペースしてとりあえずzshの底力を満喫してほしい。
#1
[issp] サーバを etch へ
もちろん逃避活動である。
このとき
の手順で etch へ。全く同じ機種なので気が楽。以下は特記事項。
- apache2 が .htaccess での Options -Indexes を許さないようになっていた。 不思議。サイトファイルの Directory ディレクティブで AllowOverride All して対処。
- subversion の version 違いで嵌まらないよう、babagw の subversion は backports.org から 1.4.2dfsg1-2~bpo.1 にした。
Park 先生と移動する著者らへの連絡メールを作文。
ふと思ったが、ビジネス英文メールを書ける人を雇う場合、
時給はいくらくらいになるんだろか。
各種 reminder 用の script を書いてメールファイルを作成。
元ファイルを update してもらって作成→送信の方向で。
Park 先生の program schedule 関係、proceeding の reminder 関係をそれぞれ送信。
自分で出した督促を自分が受け取るこの不条理。
2003 年にもらった
リース品のお下がり。
センターに聞いて処分の方向で。
しかし当時はそれなりに XP 使っていたんだが、
もの凄く遅い気がしてしまうのは SP2 とかのせいか自分の体感速度のせいか。
廃棄の前に HDD を wipe out せんならんちうことで、
wipe-out
なる freebsd ベースのブートフロッピー/CD-ROM ツールを試してみる。
周囲にある linux マシンは悉く FDD が死んでおり、
昨日入ったばかりの PowerEdge で FD 書き込みをすることに。嗚呼 ad-hoc 人生。
さて起動、メニューから 0 padding を選んだのだが、
すぐに制御が戻ってしまい、どうも消えてない。
しょうがないのでシェルに落ちて
dd if=/dev/zero of=/dev/ad0
とした。FDD が死んでいる個体は、etch のインストール CD から
Alt-F2 でシェルへ抜け、やはり
dd if=/dev/zero of=/dev/hda
で。さて。
etch boot の方は "no space left on device" で停止したので安心、
wipe-out の方はずっと回りっぱなしだったんだが、
少なくとも HDD から起動はしないみたいなので良いことにする。
ということで倉庫へ返納。やれやれ。
#4
[labo] 特別研究費支出計画書
課題まで書いたところで費目の件を boss に相談…のメール。
resolved、明日担当の外口さんに提出の方向で。
今日発売か。
豆ゴハン文庫の 4-6 も出るのか。ふーん。
#6
[paper] Google Reader で拾った論文 (PRB 75, JPD 40)
拾っただけ。
300eV〜2keV、1E13〜2E15 ions/cm^2 s の Ar+ フラックスを角度を変えて入射させ、
SR 光を grazing 入射させた小角 X 線散乱や AFM で表面を見た話。
基本的には連続体モデルと対応漬付け。
イオンの入射角を大きくとったときに見られる
長い波長が surface diffusion でも viscous flow でもうまいこと説明できず、
スパッタカスケードの lateral な広がりが効いているのでは、とかいう議論。
同様の実験で、hex 配列の island が形成される JVSTB の最近の報告
(これ)
を受けて、やはり連続体モデルから生成条件を考察した話。
垂直に近い入射だと、hex structure と flat な面となる解の
bistable なパラメータ領域があるよ、という主張。ふーん。
これもスパッタ表面構造。多いな。
連続体モデルの評価と MC と両方で、
基板の面内回転が dotted 構造に与える効果について評価。
回すと密度が減らないとか、サイズには回転は聞かないみたいだとか。
プラズマ滅菌。H ラジカルと Ar+ イオン。
室温で H だけ当ててもだめだが、100eV くらいの Ar+
と組み合わせると大変良い結果になるとのこと。
削れ具合から見て Ar のスパッタエッチング以外に、
chemical sputtering の効果があるんでわ、ということらしい。
サウジアラビアのひと。AgO を蒸発源にして膜作ったらしい。
雰囲気の酸素分圧を変えて XRD, XPS, 電気測定、透過反射測定など。
ほぼ metallic な Ag になるのだそうで、
molecular oxygen では Ag の酸化には不十分、というのが結論。
Ag の酸化・亜酸化物は、触媒への応用から注目されているんだとか。
中国のグループ。p 型 Si の酸化膜層上に Au, Co, Ni 等を eB 蒸着して
600-800℃ で RTA、AFM で構造を見た後、その上に PECVD でさらに SiO2、
Al 電極をつけて C-V とか G-V とかを測った話。綺麗なヒステリシスが出ている。
6mm 径 20 cm のパイレックス管に 5 Torr とかの N2 を詰め、
4kV のパルス (1us 幅) で放電させて、陽光柱の
N2 の回転励起状態・振動励起状態の時間変化をレーザー吸光で見た話。
各準位の時間変化を kinetic model と比較して議論、
衝突によるエネルギー遷移のレート係数を導出したりとか。
ステップバンチングに関する理論的な考察。従来の BCF モデルに、
熱力学的な consistency (特にステップにおける化学ポテンシャルの差)
を導入してやると、脱離のある系でもない系でもバンチングの起きる領域があるで、
ということを主張。
電子の量子閉じ込めによって成長膜の形態が影響される、
というアイデアを受けて、HOPG 上の Pb 膜を ARPES し、
バンドを ab-initio で計算した話。特に layer 厚 (island height)
とエネルギーの相関関する議論が中心。
#7
メール書き
寝そびれたのでいくつかメール。
これで
週末の TODO
は最後のを除いて終わらせたかたちか。
片山くん、田中くん、中村くん。いずれも気合の入ったレジュメで
大変結構でした (誉めて伸ばす方向 :-)
15:00〜18:30。
当初 6 月上旬という〆切設定だったので、
ISSP もあるし IVC もあるし無理かなあ、
と思っていたのだが、大幅に〆切を延長してもらったため
止むを得ず
ありがたく受理。まあ頑張るか。
#11
[TP600X] 2.6 カーネルと pcmcia
入っていた 2.6 で起動したら、lspcmcia でカードは認識されていた、
ので、iwconfig と dhclient を手動で起動したところ無事無線が繋がった。
よくわからんが、apt-get -f install → apt-get upgrade で
2.4 カーネルとサヨウナラ。
その後起動したらまたカードを認識せず、もう駄目かと思ったが、
リブートしたらまた認識した。わけがわからん。
一応保険として netkit-routed のソースパッケージを
このへん
から取得、gcc とか libc6-dev とか debhelper とか fakeroot とかを取ってきて、
いつものように
dpkg-source -x netkit-routed_0.17-2.dsc
(cd netkit-routed-0.17/; debild)
で無事構築できた。
あと現品到着の報告を管財課へメール。
出席簿とレポート表紙の印刷。
#14
[vsj] 真空技術フチ取り作業
AM 山田さんからサンプルが到着したので web に置いて関係者にご連絡。
#15
今日のビジネス英会話
土曜の。聞いたのは朝方だったが。
speak one's piece 自分の意見を伸べる
cock one's ears 慶弔する
chatterbox おしゃべりな人 [→motor mouse / prattler]
take to heart 肝に銘じる [→hold dear]
talkative 話好きな、おしゃべりな
hang back 後ろのほうにいる、しり込みする
swap notes 意見を交換する
nurture (考えなどを) 育む、養う
glad-handing 愛嬌を振り撒く
per se [latin] それ自体が
duke it out とことんやり合う [c.f. talk it out, fight it out]
gift of gab 話術の才、雄弁さ
in the wings 舞台の袖で、離れたところに隠れて
the life of the party パーティーの人気者 [life の活気、活動、活力源というあたり]
しかし語彙が足りねえな。
#16
[vsj] 連合講演会 CFP 英語版
すっかり見落としていた。機械となって翻訳。
原付。ちょっと気温が下がった。
#2
今日の英会話上級
suppositional 仮定の
(open) a can of worms 難問(を引き起こす)
merely 単に
put (someone) off 〜を深井にさせる
quaint 古風な、趣のある
eloquent 雄弁な
Why don't you look it up in the dictionary? 辞書で調べてみたら?
accent 口調、なまり、強勢
paraphrase (わかりやすく) 言いかえる
pedagogic(al) 教育(学)上の
cardiogram 心拍曲線 [electro- で「心電図」]
#3
もっと英語漬け
やっと S に。
原付。曇ってやや寒め。
#5
[dept] 物質生命実験第 III
1 回目。やはり 1 年分の違いははっきりあるのお。
自分のは 16:40 頃に終わり。全体は 18:30 に終了。
中谷くんがドラフトを見せてくれたので、いろいろ discussion。
自分はいまのとこ携帯と連携するかたちで
EZナビウォーク
を便利に使ってるのだが、こっちは月額 300 円だからなー。
何通か。なかなか解放してもらえない。
厄介な連絡が 2 通。神経に障る。
vsj 関係でちょっと使ってみた。collaborative な編集ツールとして、
文書の叩き台を作るのにはピッタリではなかろか。
TeX が使える人同士だったら subversion とかで良いわけだが、
word に慣れているユーザグループで共著論文を書いていく場合などにも良いかも。
断続的に 22:00〜25:00。
埋めて関係者へ。
ちょっと気の重いメールを 2 通書いておしまい。やれやれ。
#3
IVC17
early registraton deadline が今日なので申込。
receipt は +misc/4547。
原付。雨止まず合羽着用にて。
松屋でメシ、合羽の下は途中までずり下げて椅子に座る。
#5
今日のビジネス英会話
風呂待ちの間に。
sharpen one's focus 集中する
empowerment 権限移譲、権限付与
higher-up お偉方
lesser より少ない、より軽い [今回の文脈では後者]
channel one's talents 能力を振り向ける
prosperity 繁栄
shoulder workloads 仕事を背負い込む
integral part of 〜に不可欠な部分
be intent on 〜に集中して
霧雨。原付だが微妙に合羽が必要。
久々にフルメンバーで。2-4(a) の復習と 2-8。
後者は真空管の寿命などに関連して大変面白い。
大橋さんと科研費の費目の相談をできれば、と思っていたのだが、
今日は大阪にご出張との由。金曜午前に伺えるかの伝言をお願い。
#9
就職活動
M2 の皆は無事全員内定をもらったとのこと。おめでとうございます。
今年はとても早かった。
いくつか収束させるべく。
adobe の Creative Suite。
機械振興会館にて 16:00〜19:00。
さすがにグッタリ疲れたので直帰。
バス電車バス。
staff 側の都合で 2 限。授業の関係で発表者 3 名+聴講は浅子くん。
発表の柏木・中谷・宮内くんはいずれも良いできでした。
赤坂で 14:00〜17:00、来年からの体制とか研究会のネタ出しとか。
その後懇親会。
21:30 に大学着、25:00 まで寝る。
#5
TODO
戻ったらいろいろ突っこまれていた。
とりあえず連休の谷間まで放置の方向で。
#1
JLA 会費
納付期限だったのでオンラインで mufg 小金井の口座から振込。
書き書き。
昼に提出。
#3
今日の英会話上級
水曜の。
faux pas 失礼な言葉・態度
all the same いずれにしても、それでもやはり
on a equal footing 対等の立場で [equal はいろいろ]
preposition 前置詞
knowledgeable 知識を持っている
原付。寒め。
原付。VP で大橋さんに諸々お願い。
2 回目。今日の C3 は一人お休みで 3 人 1 班。
自分の担当課目は 16:20 頃に無事終了。
その後ずっと昔に貼っておかなければならなかった用品シールの作業をしたりして
18:40 まで。
#7
某 meeting
16:30〜17:30。難しいのう。
#8
やっと GW
いやもう本当に 4 月は大変だったよ…
#9
[receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円
パリティは BC で買うより年間購読にした方が割引き率がいいんだな。
#10
[labo] 自分 Win マシン死亡
ちょうど .ai なファイルを扱う仕事があったので、
到着した Creative Suite を入れようと思い、
説明書に従って acrobat をアンインストールして再起動したら
起動画面で刺さるようになってしまった。
つーか bios メニューにも行けないぞえ。
最後の最後までこれか。うえーん。
こないだ作った
boss の PC
のマザーは
DG965RY
だが、これは on board VGA がアナログしかついてない。
いま使ってる RADEON 9250SE (DVI) は
AGP だから、最近のマザーだと使えないだろうしなあ。
ということで敗北感に塗れつつ原付で帰り。
ヤケになってテトリス DS を購入。
#1
今日のビジネス英会話
復習。gregarious を忘れていた。
昼まで寝て飯テトリス床屋大勝軒風呂。
#3
[book] 誰も寝てはならぬ 6
読んだ。
#1
今日の英会話上級
復習。忘れてたのは aspire, bone up, make up for, more like ... than。
deficiencies の複数形の語尾は聞き落とし。
またも二度寝、夕方に原付で。
3 hawks にて PC パーツ (ケース含ム) を買い込み、
タイの原チャリ乗り風にヨタヨタと大学まで。
All of the problems went away, after I've entered something as homepage in Edit/Preferences/Main.
んなもんわかるかい、という感じで。しかし解決した。
ファイル移動。
そろそろ debian じゃない頃に作った uid を整理したいところ。
tar で固めれば名前ベースで保存してくれるので、そちらの方向で。
useradd は passwd への追加 only の動作をしてくれるので、まずそれで。
あと
foreach user in (リスト)
do
find / -user $usre
done
でアタリをつけ、/home /var/www/public /var/spool/ml
以外のユーザデータは存在しないようなので、そいつらを root で tar で固めて移動中。
しかし mserv と babagw の間の通信が異様に遅い。まるで 10M の時代のようだ。
うーむ 42.6 kB/s っておまえ…
終了したので展開、過去の不整合をいくつか chown -R して修正。
あとは /var/mail を明日の切り替え直前に移動してやれば OK か。
#5
[labo] my new WinPC
買ったものリスト。CD/DVD ドライブはありもの。
- Gigabyte 965P-DS3IS3
- Core2Duo E6320 1.86Ghz LGA775
- 800MHz 512M ×2
- Gigabyte GV-RX105512P8-RH (DVI 付きビデオ)
- HGST の SATA 160GB HDD
- 電源、鎌力 400W
- ケース Centurion 5
作って memtest、XP+SP2 の CD でブート。
「デバイスをインストールしています」のところで刺さったので、
こちら
のアドバイスに従い USB, LAN などの機能を bios で disable にしたら進行した。
どうせ domain に参加させるからと思い、新規ユーザの作成をさぼったら嵌まる。
Administrator へのパスワード入力を求められ、空パスワードを入れると
「指定したドメインがないか、またはアクセスできません」と言われる。
なんですかこれわ。
このへん
の
net user Administrator <新パスワード>
というのが CD 起動から R で選ぶ回復コンソールで実行できるかと思ったが
(つーかここで求められる Adminstrator pass は空でいいみたいぢゃんか)、
そもそも net user を受け付けず。しょうがないので再インストール。うう。
どうも LAN を殺してしまっていたのが良くなかったらしい。
bios で LAN を enable に戻したら、
Administrator のパスワードやマシン名を問う dialog がいくつか出て進行。
Gigabyte のドライバ CD で各種インストールをしたら blue screen に orz
memory の dump 中いうて HDD のアクセスランプが点きっぱなしだったのだが、
進行しないので CD を抜いて reset。
HDD が bios で認識されなくなっていた。もうボロボロだが、
bios メニューからなんとか再認識させたところ XP が立ち上がったので、
もう一度ドライバ CD を入れて進行。
再起動セヨ、というメッセージに従ったら、
pci.sys が「存在しないか壊れている」つーメッセージで Windows が立ち上がらず。
このへん
に従って回復コンソールから expand しようと思ったのだが、
c:\windows\i386 も c:\windows\ServicePackFiles\i386 もなし。
d:\i386\pci.sy_ は expand できないらしい。もういや。
最近入った HP PC からフロッピーベースで pci.sys をコピーしたら起動した。
さらにドライバ CD を入れたら INF の更新というのが再起動を要求、
従ったら今度は無事立ち上がった。
なお RX1055 のマニュアルの解像度リストには今使ってる S2110W の
1680x1050 が無かったので、最後にここでもまた嵌まるのかと思っていたのだが、
それは大丈夫だった。
各種ファイルのインストール、念の為 chkdsk、仮想メモリを解放して
discramble をかけたところで撤退。
酷い嵌まりようだったが、
まあちょうど mserv からのファイル copy を待っていたところだったので、
今日は勘弁しといたる。
原付。むに。
#2
今日のビジネス英会話
bullish / bearish (株式などでの) 強気 / 弱気
原付。上天気。
ただ GW のせいか荒い運転・危険な運転をする車・自転車・人が多い気がする。
15:00 から作業、16:00 で一段落。嵌まったところその他メモ:
- /etc/bind, /etc/ssh はそのまま旧版を上書きで OK。
- ntp は ntp.conf のコピー後立ち上げたら一度 "No association ID's returned" になったが、/etc/default/ntpdate をコピって ntpdate-debian をしたら、次の回で無事接続した模様。
- postfix は main.cf だけを入れ替えれば良かった。ディレクトリごと sarge 時代のをコピーしてきたら立ち上がらなくなった。
- apache2 では /etc/apache2/conf.d/charset で AddDefaultCharset UTF-8 の指定がしてある。これは off に。(→ このへん
)
- fml は /etc/fml/* に各 ML の情報が入っているのであった。
ちなみに新サーバに ftp してみたら、上下とも 10
MB/s
ほど、昨日の 200 倍。surf での NFS write が刺さるのも解消するかな?
だめだった。まあ etch に上げてまた様子を見よう。
#5
[labo] my new WinPC
NAV を入れて MS update、んでぼこぼことインストール。
- lhasa
- UTF8-Tetaterm Pro
- skkime
- Firefox
- DDWin
- Sma4Win
- 卓駆
- 秀丸
- チューチューマウス
- MS Office 2003
- Adobe Creative Suite (2.3 てのは Acrobat が 8 になっただけ?)
- MySync Suite
- やさしく名刺ファイリング
- EZlauncher
- Spybot
- CHOCOA
- iTunes
- Brother MFC-5840N ドライバ
- Ricoh ipsio ドライバ
ああもういやや。ちうかハードを更新する度に環境復帰に丸一日
*1
を要求する Windows XP シネ。
ふつー disk イメージをまんま丸コピーで復帰させるだろうに。
デフラグして discramble したが、g4u がやはり LAN を認識できなかった。
Norton Ghost とかでバックアップ取ってもいいのだが、もういいや
(そしていつか痛い目に合う、のだろうか…)。
samba domain に参加させてユーザ nakano で login。やれやれ長かった。
*1: まあ昨日の嵌まりっぷりは特殊ではあろうが。
まあそれとは別に、工学が専門のとある人は
「あんな複雑な機械が故障なく動作するとは信じられん」
と言って飛行機に乗りたがらなかった、という話はあったなあ。
諸々 4 通ほど返信。
原付。もう GW の前半も終わりか。
#9
[receipt] ASA 国分寺 4,590 円
以上、30 日分です。
タイトル一覧
中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp>
Since 1999-10-07
RSS feed,
更新時刻,
LIRS エントリ,
アクセス制御
(解説)
中野のホームページへ